ここのところ、myspaceを皮切りにtwitterやfacebookにオフィシャルで進出し、YouTubeにもオフィシャルチャンネルを解説するなど、新たなメディア展開を図るエディですが、twitterでつぶやきmyspaceに報告があった通り、「Two and a Half Men」とか言うあちらのテレビ番組に登場し、チャーリー・シーンと共演した模様ですね。
myspaceにアップされていた画像を見ると、例のD2Hを搭載したEVH Wolfgangを持ったエディの雄姿が披露されていましたが、Van Halen News Deskを確認したところ動画のリンクが掲載されていました。
Video: Eddie Van Halen on Two and a Half Men
左手親指に巻かれた絆創膏が痛々しいようにも感じますが、元気なギタープレイを披露しています。
で、これってD2H搭載ギターをエディ本人が弾いた本邦初公開動画 D2H搭載ギターをエディ本人が(一応)アンプを通して弾いた本邦初公開動画じゃないかと。
最後の方を聴くとE弦辺りのチューニングが明らかに低いように感じます。
雰囲気的にはIIIの “Ballot or the Bullet” 辺りといったところでしょうか。
流石エディ渾身の新ユニット、なんだかんだ言っても本人がガンガン使い倒した新しい音源が登場すればブレークしちゃうんでしょうね。
わお!!
復活してますね!良かったよかった。
しかしまあ、しょぼいアンプでプレイしてそうな音ですが、軽くナイスなプレイをかましてくれてますね(笑)
YOU TUBEにも動画がありました。
えでいさんのおっしゃるように、軽くナイスなプレイですよね!!
エディスマイル見ると嬉しくなります。
2009年1月30日から2月2日にかけて放送されたのCNNの映像です。
5150内で行われたインタビューで彼は既にD2Hのプロトタイプ?を生音ですが演奏しています。(現状のD2Hとは形状が違いますね)
http://www.youtube.com/watch?v=0BhZl-gaWDE
えでいさん、EVHホッシーノさん
コメント有り難うございました。
VHNDはなんだか見れなくなってますね。
いやぁ〜、ホントに軽くナイスなプレイがGoodです。
元気なエディをみると嬉しくなりまsね。
satoshizさん
コメント有り難うございました。
なるほど、D2H搭載のタバコを弾いてますね。
本文をチョット訂正しました。
一応アンプを通した音ということで(笑)
これだけ露出させるということは、本人はD2Hにかなり入れ込んでるんでしょうね。
Fenderは困ってるらしいですけど。
はじめまして m(_ _)m
群馬県 伊勢崎 でFusion Jazzやってます Sooと申します。
スタインバーガーとホーナーを所有しています。
EVH 大好きですよ (^o^)/
よく来訪していますが、名乗りを上げたのは今回がお初です。
今後も楽しみに読ませて頂きたく存じます。
宜しくお願いします。
EV復活画像見ました!元気でよかったよかった。
一方あっしの巨匠Allan Holdsworth先生はどうしてるのか・・・
高齢なので心配です (^^;ヾ
Sooさん
コメント有り難うございました。
なんと、群馬県の同士とは!嬉しいです。
Fusion Jazz、Allan Holdsworth先生とは凄そうですね。
STEINBERGERも巨匠の影響でしょうか?
巨匠は私も大好きです。
U.K.やBrufordは愛聴版ですし、杵柄でGONGとかのアナログ盤も持ってるんですが、実は少し前にI.O.U.とRoad GamesをCDで買い直しました。
というのも、Terry Bozzioのライブで巨匠がギターだったという記事を読んだからなんですが、この組み合わせ観たかったです。
エディですら54ですから、巨匠もそれなりの御歳になるんでしょうね。
でも、Jeff Beckもまだまだ元気ですし、頑張ってくれるのではと期待しています。
SooさんのFusion Jazzも聴いてみたいですね!