the maintenance of the EVH Wolfgang Special #1


facebookには投稿してありましたが、3月にEVH Wolfgang Specialの弦が切れました。
暫く放置モードでしたが、ようやく弦を張り替えました。
wolfspl20120505a
今回はこちらに挑戦
wolfspl20120505f
EVH GearサイトのSpecs SheetではデフォルトでこのEVH Branded Strings (.009-.046 Gauges) が張られていることになっていますが、ウチの個体では.009-.042が張られていました。
結果的に.009-.046ゲージはバッチリで、d-tunaも機能しています。
これは以前報告したフィンガースプリングの処理が効いてる感じです。


交換後のブリッジ廻りはこんな感じです。
wolfspl20120505e
弦交換ついでに、Floyd Roseブリッジユニットを外しこんなところを確認してみました。
wolfspl20120505b wolfspl20120505c
いや〜、トップのベニヤですが、厚みを確認するのが困難なほど薄い・・・
ですが、バスウッドは思いの外年輪が詰まってます。
wolfspl20120505d
暖かいところで育った材ではなさそうですね。

2 thoughts on “the maintenance of the EVH Wolfgang Special #1

  1. 初めまして、先日別なコメントにも入れさせていただいた
    Peyaと申します。
    この度EVH wolfgang Specialを購入して、こちらを興味深く
    拝見させていただいております。
    弦の張替えですが、かなり前のコメントでは、
    ボールエンドをペグ側にして巻いていた記述がありましたが、
    それは実際『アリ』なのでしょうか?
    シロウト質問で誠に恐縮ですが、その場合、
    ブリッジ側はどう処理してるのでしょう?

  2. Peyaさん
    ボールエンドをペグ側に・・・の件ですが、Peaveyでは初期にそれがデフォルトでした。
    私はFloyd Rose搭載機では全てそのように弦を張っています。
    今回のEVH Wolfgang Specialではペグ側で少し余裕を持って張り、後からニッパーでカットしました。
    ブリッジ側はある程度の余裕を持たせカットしています。
    「アリ」かどうかは分かりませんが、もう10年以上この張り方ですがトラブルは経験していません。
    ご参考までに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*