HORIZON Brass Block 1


なんだか恒例になってしまった感もある(笑)カスタム・ブロック・シリーズですが、新年最初の餌食はESP HORIZON-CTM #2に決定!
と言うか、実は昨年暮れのうちに実施していたのですが、エントリーが立て込んでしまったので温存していたという訳です(苦笑)
DSCF1649
こちらのユニットはご覧の通りオリジナルなFRT-5ユニットでして、上のリンクのエントリーで紹介している通り、手にしたゴールドのFRT-5ユニットではベストの鍍金状態を誇る個体です。
元々は、かなり小さな(32mmだったかと思いますが)ブロックが取り付けられていましたが、42mmと刻印されたブロックに交換し低発泡塩ビ盤を貼り付けベタ付けセッティングに変更していました。
が、生来の性格がアバウトなせいか、実は低発泡塩ビ盤が適当すぎて厚みが足らずユニットが若干後ろに傾いた状態になっていました。
Frankenstein Replicaも同様な状態ですから、まあいいかなんて自分では納得してたんですが、ワンオフ・スペシャルを合わせるとなればそうは行きません(爆)
キッチリ測定した上で、専用ワンオフ・スペシャルが完成しました。
DSCF1666 DSCF1667
今回は新年最初のブロックなので、ストロボ使用して輝く画像にしてみました(笑)


恒例の取付け前後の比較画像の前に、キャビティの状況を取り外し記念に記録を。
DSCF1660
ザグられたところまでキルトがバッチリ浮かび上がっています。
薄板貼りでは無く、無垢のトップ材である証ですね。
また、そのトップ材の厚みも確認でき、かなり贅沢な仕様となっていることが理解できます。
ではでは、前後比較を・・・
DSCF1652 DSCF1669
DSCF1653 DSCF1672
DSCF1656 DSCF1673
DSCF1657 DSCF1676
取付け前画像で低発泡塩ビ盤が傾いているのは、そこまでいい加減な性格ということではなく、測定時に一度取り外したものを仮に戻しただけですので。
言い訳するところが、そもそもいい加減チックですけど(苦笑)
インプレッションですが、先ずはReplicaと同様にアームダウンから戻した時にブロックがボディに当たり「コン!」と乾いた音を立てるのが最高です。
サウンドは、やはりタッピング・ハーモニクスが気持ち良くなっています。
全体の響きが最高です!!

4 thoughts on “HORIZON Brass Block 1

  1. Frankenさん
    そうそう!Frankenさんバックのスプリング強めにしてるようなので前々から聞こうと思ってたのですが・・・
    >アームダウンから戻した時にブロックがボディに当たり「コン!」と乾いた音を立てるのが最高です。
    この「コン♪」の音ですがアンプからもろ出ませんか~?
    私はそれを嫌って弦の張力とバックのスプリングの張力をギリギリで保って消しているのですが私のギターを弾いた人達からは必ず「あの気になる音どうやって消した?」と聞かれますもので・・・!!(笑)

  2. des2さん
    度々のコメント有り難うございます。
    ベースプレートやブロックがボディに当たる時の「コン!」と言う音は、確かにアンプから出ます。
    でも、私の場合まったく気になりませんねぇ(笑)
    と言うか、その反響で逆に弦に振動を与えるというエフェクト的使い方が
    そもそも、Eddieっぽさを醸し出す一つの要素だと思っていますし。
    気になるというのは、ひょっとしてアームをビブラート掛けるのに使う等、繊細な使い方をされる場合ではありませんか?
    Eddieってあまりそうした使い方ってしませんよね。
    第一、Replicaのプラプラさじゃアームでビブラート掛けるのは不可能です(爆)
    ハンド・ベンドと、アームでやっているかのような振幅の大きいハンド・ヴィブラートもEddieの大きな魅力だと思いますが、自分でやると良く分かるんですけど、ベタ付けでスプリングのテンション強くしてないとブリッジが動いて逆に「コンコン」謂うようになります。
    私は、その方が凄くうざったく感じますけどね。
    Replicaも、参弦の弐音ベンドや弐弦・三弦のダブル・ベンドではブリッジは微動だにしません。
    だから、Eddieの奏法やサウンドが好みなら自然とスプリングのテンション強くしたくなる筈と思いますけど。

  3. Frankenさん、おはよう御座います。
    >ベタ付けでスプリングのテンション強くしてないとブリッジが動いて逆に「コンコン」謂うようになります。
    あっ!これはないです!!(笑)これもならないようにセッテングします!!ですので私のギターを手にとって弾いた人達が不思議がって聞いてくるんですよ~!!
    >ひょっとしてアームをビブラート掛けるのに使う等、繊細な使い方をされる場合ではありませんか?
    そういう使い方もする時もありますので・・・・(笑)
    >Eddieっぽさを醸し出す一つの要素だと思っていますし。
    Eddieがいくらアームを使っていてもコン♪と音が入ってるのは聞いた事がないですが・・・?
    >Eddieの奏法やサウンドが好みなら自然とスプリングのテンション・・・・
    そうですかFrankenさん、他のギターもカスタムブロックを付けて同じ様にボディに当ててるという事はReplica以外のギターもすべてEddieの音を目指してる訳ですね~!私は繊細ビブラート掛ける曲なんかも弾きますのでレプリカ以外はなんでも弾けるように、特にウルフ(MOD)なんかはその面をすごく出してますもので!(笑)
    まあ、こちらから聞いて申し訳御座いませんがなんやかんやと言っても演奏スタイルの問題の様ですのでこの話はどこまで行っても平行線なので止めましょ!!(爆)

  4. des2さん、凄いセッティング能力をお持ちなんですね。
    素晴らしいです。
    Eddieのアーミングで「コン」という音を聞いた事がないといわれましても
    Replicaがそんなセッティングになっているのは事実です。
    弦をミューとしてアーミングしたらEddie自身のも「コン」と音出ると思うんですけど、そんな風には弾かないから何とも言えませんね。
    それと、基本的にEddieのサウンドが一番好きですから、そうしたトーンを目指すのは必然ですけど、だからといってVan Halenしか弾かないとかそういうことではありませんので(笑)
    つうか、であればdes2さん、Replica風なカスタム・ブロックなんて必要ないのでは??
    なんて失礼ながら思っちゃいますが、コメントは入れないで下さいね(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*