Songbird #2


Songbird Guitar Workshopの遠藤閣下謹製の逸品その2をご紹介します。
Hot for TeacherでEddieが1958年製Gibson FlyingVを使用しているのは有名な話ですが、そうなるとEddieファンとしては58年タイプのVを抑えるのは必須と言えるでしょう(笑)
DSCF0779
DSCF0782 DSCF0783
今は私の手元にありますが、この個体は元々my younger brotherがGAMI ENDO先生にオーダーしたものです。
彼は私と違いGibsonスタイルのギターを好みFlyingVを幾つか所有していますが、58年スタイルに興味がなくなってきたと言うことで譲り受けました。


Eddieの使用しているオリジナルFlyingVはボディ、ネックにコリーナを用いているようですが、現在コリーナの入手は難しいと言うことでネックにはメイプル、ボディにはアッシュを採用し製作してもらったとのことです。
ボディはオリジナルFlyingVと同様に、Vシェイプに木目を合わせた2ピースとなっています。
ピックアップはフロント、リヤ共にボビンにロゴが印刷される前のSeymour Duncanですが、外してみるか元の持ち主に聞かないとモデルは分かりません。
丁寧に組み上げられていますし塗装も極薄ラッカーで凄く良く鳴るギターです。
そうそう、弟の拘りで他のFlyingVと違う点があるんです。
DSCF0785
写真のバックが暗くて見難いかも知れませんが分かりますでしょうか?
そう、STEINBERGERの座って弾くときのサポートパーツが取り付けてあるんです。
パーツの取得はアラーキーさんにお世話になったんだそうです。
これによって、座っても普通に弾けるギターになっています。

10 thoughts on “Songbird #2

  1. こんばんは♪
    気になってましたが、オーダー品だったんですね~。
    私もエピフォンの同じ型、カラーのを持ってます。
    大して高いのじゃないですがコリーナなのでゲキ軽です。
    とにかく座って弾けないので、まったく触りませんwww
    落ち着いたカラーだとカゲキなスタイルも渋く感じますね~。良い!

  2. TADさん
    コメント有り難うございます。
    エピフォンのをお持ちですか!
    あれは良さそうですよね。
    以前オービルのエクスプローラーを持っていたことありました。
    15年以上前のことで、コリーナということで購入したのですが、よく見るとボディが数ピースでビックリした記憶があります。
    その頃、コリーナは家具で輸入したものをばらして使っていたとか言われていたような記憶があります。
    こいつは座って弾けますよ(笑)

  3. フランケンさん、TADさん、こんばんは!
    フランケンさん、、Vまでそろえるとは、、(+_+)
    それより、、私大変な勘違いをしておりました、、コリーナって軽いのですね、、ずっと重いものと思ってました、、やはり鳴り易いのでしょうか?
    私も、、コリーナエクスプローラーが、、ほしいなあ、、。

  4. 勘兵衛さん
    コメント有り難うございます。
    私の場合コリーナだということで入手したギターはオービルのエクスプローラーだけなんですけど、軽かったですよ。
    エクスプローラーは大きいから軽い材の方が良いかも知れませんね。
    因に、Eddieが昔使用していたIbanezeのエクスプローラーはコリーナじゃなくてセンですよね。
    オービルのは処分してしまいましたが、私のエクスプローラーもそのうちご紹介しますので、その際はヨロシクです(笑)

  5. あ・・Frankenさん
    私の調査では間違いなくセンです。
    (すいません。訳あって多くは語れませんw)
    古いグレコは結構使ってまして、重めですねwww
    昔はアッシュの代用みたいな感じだったらしいです。
    で、オービルのは『バイギブ』でしたか?
    私がギター再燃するちょっと前は、結構安く中古が買えたんだよな~。同じVがあって・・買っておけば良かったと後悔しました。
    フェンダージャパンをフジゲンで作っている時、実はオービルbyGibson作ってたんですよ(友人に絶対言うなって止められていたので長い間語らなかったのですが・・)私が推測するに、フジゲンからよそに移った原因もそのあたりにあるのかな?なんてふと思いました。(他に原因があるという話はダイナで聞きましたが・・・真相はいかに)
    勘兵衛さん
    こちらでもこんにちは!
    コリーナは激軽ですよ。なんだか安っぽい感じがするくらいですwww
    一度手にしてみたい材質は『コア』なんです。赤茶けた感じがタマラン!トラならもうサイコー!www

  6. TADさん
    どうもです。
    古いグレコ使ってましたよね、セン。
    そうそうアッシュの代用でした。
    そういえば、グレコにしてもアリアにしても昔のギターって結構重めでしたよね。
    オービルのは『バイギブ』でしたよ。
    いや〜、フジゲン製でしたか。
    道理で、IC1100亡き後の高校時代のメインだったリタ・フォード・モデルとネックの感じがクリソツな訳だな。
    因に、バイギブでなくなってからは韓国製だとかって聞きましたが本当ですかね。
    次はコア・トラ逝きますか(笑)

  7. Frankenさん
    ども~。
    そうですね~。昔はやたら重いギターが当たり前のようにありましたねwww
    コピーを本家から訴えられるまでは、国産メーカーは皆競うように作ってましたね(あのYAMAHAもご他聞にもれず)リサイクルショップにまだちらほらと出てきますが、YAMAHAのSL(レスポール)の安いやつ。笑うくらい重かった~www
    グレコも寄木細工のようなツギハギレスポールでしたねえwww。
    その前はグレコもアリアもTOP材は合板貼り合せ中空状態だし。
    そうそう、昔のカタログ見てても、単板の定義って、2Pなら単板っていうから笑います。ツギハギ寄木との区別だったみたいですねwww
    ウチのアリアプロⅡのレスポール(80年だったかな?ディマジオPAFがついているの)は、マホガニーがセンターじゃなくて上下に2P~www
    今、近くのハドオフに試奏用でJoodee(ダイナ製)のストラトコピーがありますが、ボディがメイプルでメチャクチャ重い!www
    >韓国製だとかって聞きましたが本当ですかね。
    今は、韓国か中国は多いでしょうね。見た目はいいから欲しくなっちゃいますね(汗)
    いやあ。昔のギターは色々楽しいです!(そんな時代を知らない若者はゴミみたいに思うかもしれませんが、こういう先人達の努力があってこその今のギター産業なんですから!)ガラクタ万歳~!!
    あ・・・コア・トラ クレクレwwww

  8. TADさん
    どもどもです。
    あちらの掲示板にも書きましたが命名有り難うございました。
    昔のコピー全盛時代も楽しかったです。
    でも、YAMAHAだけはどこかに変な主張がありませんでしたか?
    ヘッド形状がチョット違ったりとか。
    寄せ木細工&中空でしたねぇ。
    昔、グレコでエースの3PUカスタム・レスポール出してましたが、親友が600を購入したところセミアコでした(笑)
    で、弟が800を購入したところトップは3Pでバックは見た目2Pでしたが、TADさんのように上下にも張り合わされてて計4Pだったように記憶しています。
    合計7Pといういことですが、「単板」ボディです(爆)
    材より手間賃の方が安い時代だったってコトなんでしょうね。
    いやぁ、やっぱりお伺いしてお話したいですな

  9. ドウゾドウゾ。
    いつでもいらしてくださいな♪
    >命名有り難うございました。
    あ、いえいえ。まだ全部アップされてませんが、年代的にナミダモノのネーミングでしょ?(爆)
    残ってるのも・・・キテますよwww
    おそらく笑いますwww
    >ヘッド形状がチョット違ったりとか。
    ああ、そうでした!SLはSGタイプの形状でしたね。ストラトはこの前見たときは同じだったような気がしました。500って書いてあるジェフベックのミニSWが3つのでした。
    YAMAHAはそういう意味で(どういう意味?ww)一応考えていたんでしょうね。
    他はクリソツに・・って進んでドカン!ときたwww よく伏字トークで出てくる、問題になっても輸出しちゃったのはどこかな?トーカイのような気はするが・・・・・
    >グレコでエースの3PUカスタム・レスポール出してましたが、親友が600を購入
    あ~ごめんなさい。私持ってますwww(しかも、ピーターフランプトンの黒まで(爆))勿論リサイクル品!
    >上下にも張り合わされてて計4P
    数年前、ハドオフにかなり安そうな古いグレコEGがあって、7Pどころじゃなかったです(爆)さすがに手が出なかった・・・・

  10. TADさん
    お伺いする予定組まなくちゃですな。
    確かに、年代的にくるものがあります(笑)
    この上、更に笑えるんですか?
    逝けますね(爆)
    そうそう、SGタイプのヘッドでした。
    そういう意味で、譲れないところがあったんですかねぇ、YAMAHAは。
    トーカイは当時のカタログからして凄まじかったですね。
    その後グレコがSuper Realとかで追従してましたっけ・・・
    黒3PUカスタムは当時同級生でアリアのを持ってるのがいました。
    同じ値段でもアリアのはセミアコじゃなくソリッドでした。
    塗装剥いだら何Pか分かりませんけど(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*