日本国内での正式発表がなかなか為されないEVH Wolfgangですが、本日受信した情報によると代理店は山野楽器さんで間違い無いようですね。
「EVH」カテゴリーアーカイブ
EVH Guitar Strap 42″
驚くほどの長さを誇ったEVH Guitar Strapですが、ようやくノーマルな長さ(?)で再登場の模様です。
Van Halen News Deskにも記事が登載されました。
EVH Guitar Straps now offered in a SHORTER length
ジェフのお店で早速注文受け付けですね。
EVH Premium Guitar Strap
当初発売されたのが52″-72″ですから、およそ132cm〜183cmとなるかと思いますが、それより10″(= 25.4cm)短く、42″-62″という仕様で登場の模様です。
早速、普段使用しているセッティングのPeavey Wolfgangストラップと、手元にある最も短くセッティングしたEVH Guitar Strapを比較してみましたが、その差は15cm程でした。
つまり、今度は通常の使用に堪え得る長さということになりそうですね。
また、私の場合普段使用しているPeavey Wolfgangストラップは目一杯長くしたセッティングでして、切り欠きからマジックテープが顔を覗かせているのが少々難点なのですが、今度のEVH Guitar Strapが短めのセッティングで使用出来るならその辺を解消出来る可能性があるので期待しているところです。
それにしても、VHNDの記事中やジェフの商品説明でニューバージョンを「Most people prefer this length」と記述がありますが、本国でも持て余す長さだったようですね。
Chip Ellis interview
日本国内での状況は未だ明らかにならないEVH Wolfgangですが、前回エントリーで紹介したEVH BoothでのChip EllisのインタビューをYouTubeで発見しました。
なんとなく聞こえたのですが、カスタムショップがどうとか言ってるような感じが。
やはり、良い杢の個体が欲しけりゃカスタムショップに頼まなくちゃということなんでしょうか・・・
どなたか詳細解析して頂けると助かります。
名指しで恐縮ですが、ヒデェVHさん如何でしょうか?
しかし、Chipが持ってるWolfgangは良い杢してるようですね〜
NAMM 09 EVH Booth
Winter NAMM Show 2009でのEVH Wolfgangについて公式な情報はまだ伝わっていませんが、EVHブースの状況を発見しました。
NAMM 09: EVH Booth
ブースに飾られたタバコ・バーストを見る限り、Peavey Wolfgangと比較してキルト杢の出方は良好なようですね。
とは言え、ショー向け厳選個体である可能性も否定出来ませんが。
エディも元気そうに闊歩しているようで何よりです。
というか、早くライブDVDか音源を供給して欲しいですね。
EVH Frankenstein Relic Humbucker
通常のEVH Frankenstein Humbuckerに続いて、500個限定という「EVH Frankenstein Relic Humbucker」の商品紹介が有りました。
なんと、裏側にエディのサインが入っている模様ですね!
EVH Frankenstein Relic Humbucker LTD (Signed)
割引率は20%とジェフのところよりも若干劣りますが、そちらにはまだラインナップされていないようです。
ボビンは、Replicaに搭載されているのと同様にレリックされているようですが、ベースプレートはReplicaのように足を広げてというところまでは処理されてないようですね。
限定500個のうち多くは自作Frankensteinとかに搭載されるのではないかと予想しますが、エディのサイン付のベースプレートを弄ってまで搭載する猛者は果たして何人いるのでしょうね。
記念に一つ欲しい気もしますが、似合うギターがありませんし完全ディスプレイモードになってしまいそうなので決心が中々つきません。
しかし、こうしたギアを発売するということは自作Frankenstein製作をエディ自ら推奨しているということになるでしょうか。
EVH Frankenstein Humbucker
Van Halen News Deskにまたまた興味深い記事が掲載されていました。
EVH Frankenstein Humbucker – coming in February
なんと、2月に「EVH Frankenstein Humbucker」なるピックアップが発売らしいです!
The legendary humbucking pickup from the guitar that changed everything.
と銘打たれていますが、エディサウンドを求めていたギターキッズに向けた決定打となるでしょうか。
製造メーカ名は記載されていないようですが、Replica搭載のモノと同じということなら、Seymour Duncan製ということになりますね。
Duncan製だとすれば国内代理店はESPだったような気がしますが、EVHブランドということでやはり山野楽器からということになるのでしょうか。
それにしても、$199.99のところSAVE $60 off the list price!で$139.95という売値を掲げたジェフのサイトは円高の今はそそりますね〜。
どなたか挑戦されるようでしたら一口載せて頂きたいような(笑)
EVHgear.com更新!
evhgear.comが更新され、ついにnew EVH Wolfgangのスペックが正式に公開されました。
個人的にはTHE STORYメニューのINTERVIEWタブで表示される、上のプロトタイプ(?)が強く印象に残りました。
D2H搭載機はこんな指板、カラーのが似合いそうです。
THE GUITARメニューを選ぶとこれまでの情報通り3種類のカラーリングのモデルが表示されます。
お好みのカラーリングをクリックすると詳細をチェック出来るページが表示されますが、実はFLASHで構築された同じページになっているようで、GALLERYタブ、THE SPECSタブ共に内容は一種類のみです。
で、THE SPECSタブに注目!
なんと、BODYのマテリアルはアルダーではなくBasswoodでした!
つまり、最初のプロトでチップがアルダーを使ったのはエディに却下されたということですね。
それと、サンバーストカラーはTobacco Burstとなっており、VAN HALENオフィシャルサイトに記載されていたTABASCOは誤植だったようです。
その他のスペックについては続きで考察してみたいと思います。
Eddie Van Halen Box Set
表紙が4種類あるという話題の(?)Guitar World February 2009ですが、Guitar Worldのオフィシャルサイト・ストアにて期間限定で4種類買えるという囲み記事が出てました。
しかも、$40.00が25% offで$29.99ということであります!
早速(でもないが)チェックしてみると、なんとおまけでピックも付いたボックス・セットとなっていました。
Eddie Van Halen Box Set
これはゲットするしかないだろうと注文を進めたのですが、日本向けの送料が$50.00にも達することが判明!
複数注文しても$50.00なのか試してみたところ、なんと2組までのコストということのようです。
で、3組になると$100.00! 更に、5組になると$150.00!!
う〜ん、なんだか送料負けしてるように感じます(笑)
はてさて、どうしたものか現在思案中です。
オフィシャルサイト更新!
続いて、LOS ANGELES、12月16日付けで暫く音無しだったオフィシャルサイトのNEWSページが更新されていました。
EDDIE VAN HALEN LAUNCHES THE ALL-NEW EVH WOLFGANG GUITAR: AVAILABLE JANUARY 2009
記事中やはり注目すべきは、「このギターのあらゆる外観と部品は、可能な限り最も高い規格で、吟味されアップグレードが施されました。」という記述の後のリストですね。
- stainless steel frets
- double-potted custom-wound pickups
- five-piece binding on the matching body and headstock
- custom-made signature tuning machines and Floyd Rose bridge
- new low-friction pots
- and the list keeps going …
最後のは「更にリストは続く」ということでしょうか。
そして、この文節は「私たちはあらゆる手段を尽くしました。」と結ばれます。
先日のエントリーでまだ触れていない「new low-friction pots」も特筆ものですが、ピックアップの「double-potted」、ペグとFloyd Rose bridgeがカスタムメイドのシグネーチャモデルというのが興味深いですね。
また、ペグとFloyd Roseが同列に書かれているということは、ひょっとしてブリッジユニットもGOTOH製だったりするのでしょうか。
そして、文末に3種類のモデルの画像リンクがあります!
サンバーストのモデルは「TABASCO MODEL」というのが正式名称ということです。
Check it out!
evhgear.comサイトリニューアル!
Guitar World February 2009に付属のCD-ROMや折り込み広告でNew Wolfgangについてevhgear.comに誘導を促す記述があるので期待していましたが、やはりサイトリニューアル更新されました!
New Wolfgangだけでなく、なんとEVH Shoesのバナーまであります。
Check it out!