EVH Frankenstein Humbucker

Van Halen News Deskにまたまた興味深い記事が掲載されていました。
evhfhb
EVH Frankenstein Humbucker – coming in February
なんと、2月に「EVH Frankenstein Humbucker」なるピックアップが発売らしいです!
The legendary humbucking pickup from the guitar that changed everything.
と銘打たれていますが、エディサウンドを求めていたギターキッズに向けた決定打となるでしょうか。
製造メーカ名は記載されていないようですが、Replica搭載のモノと同じということなら、Seymour Duncan製ということになりますね。
Duncan製だとすれば国内代理店はESPだったような気がしますが、EVHブランドということでやはり山野楽器からということになるのでしょうか。
それにしても、$199.99のところSAVE $60 off the list price!で$139.95という売値を掲げたジェフのサイトは円高の今はそそりますね〜。
どなたか挑戦されるようでしたら一口載せて頂きたいような(笑)

携帯サイトシステム更新

携帯サイトのシステムを、ようやくMT4対応バージョンに更新しました。
それに伴いサイドバーにQRコードを復活させています。
以前の仕様ではカナを半角に変換してましたが、昨今の携帯は解像度が高いと思われるのでそれを取りやめてみたのですが如何でしょうか。

D-runk Live

今回は、いつもとちょっと趣向の異なるエントリーになりますが、こんなYouTubeの動画を見付けたので貼り付けてみました。

高崎のライブハウスclub FLEEZで「D-runk」というバンドのライブ風景です。
で、実はこのギタリストがカスタムブロックを製作してくれているTOMMOさんだったりします。

続きを読む

EVHgear.com更新!

evhgear.comが更新され、ついにnew EVH Wolfgangのスペックが正式に公開されました。
Wolfgang090107
個人的にはTHE STORYメニューのINTERVIEWタブで表示される、上のプロトタイプ(?)が強く印象に残りました。
D2H搭載機はこんな指板、カラーのが似合いそうです。
THE GUITARメニューを選ぶとこれまでの情報通り3種類のカラーリングのモデルが表示されます。
お好みのカラーリングをクリックすると詳細をチェック出来るページが表示されますが、実はFLASHで構築された同じページになっているようで、GALLERYタブ、THE SPECSタブ共に内容は一種類のみです。
で、THE SPECSタブに注目!
なんと、BODYのマテリアルはアルダーではなくBasswoodでした!
つまり、最初のプロトでチップがアルダーを使ったのはエディに却下されたということですね。
それと、サンバーストカラーはTobacco Burstとなっており、VAN HALENオフィシャルサイトに記載されていたTABASCOは誤植だったようです。
その他のスペックについては続きで考察してみたいと思います。

続きを読む

Peavey Wolfgang 910009xx

期待のNew Wolfgangが正式発表になる2009年もお正月三ケ日が早くも過ぎました。
そろそろブログ更新モードにネタはないかと探っていたところ、弦が切れたままになっているPeavey Wolfgangが目に入りました。
で、弦を張り替えるついでにネックの寸法を測ってデータベースを作成しようと思い立ったのです。
弦が切れていたのは以前紹介したPeavey Wolfgang #5でした。
新年らしく(?)杢がより際立つ角度から再撮影を敢行してみました。
Wolfgang_910009xx_01
ストロボ焚いて角度を調整すると杢がこんなにハッキリ出ます。
因に、画像自体は全く未調整です。
それでは、このWolfgangのネックを詳細に測定することにします。
先ずは、弦を取り外したヘッドストックの裏表を記念撮影。
Wolfgang_910009xx_02 Wolfgang_910009xx_03
あとは続きで・・・

続きを読む

Happy New Year 2009!

HNY2009
新年 明けましておめでとうございます。
2009年が幕を開けました。
いよいよNew Wolfgangの正式発表も間近です。
スペックはGuitar World誌2009年2月号でほぼ明らかになりましたが、実際の仕上がり具合や詳細スペックがどうなのか興味が尽きません。
また、日本正式導入はいつになるのでしょうか。
先ずは、今月半ばに開催されるWinter NAMM 2009に期待です。
旧年中、拙ブログをご覧頂いた皆さまには心より感謝を申し上げます。
2009年も、新しいEVH Gearに挑戦し取り上げてみたいと考えています。
本年も変わらぬご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆さまのVHライフが2009年も更にエキサイティングなものになりますように。

Ultimate Refinement 2

2008年大晦日も日没となり、いよいよ厳かな雰囲気になってきました。
今年何かやり残したことは・・・と考えたところnew EVH WolfgangについてGuitar World February 2009の解析が少々残ってたことに気付きましたので、2008年の締括りエントリーとして書き綴ることにします。
Guitar_Wold_2009027
喜び勇んで先へ先へと興味が行ってしまい、そもそも冒頭にエディの総括コメントがあったことを失念していました。
続きに簡単ですが前回足りなかった所などを補足してみました。
それでは、拙ブログをご覧の皆さん2008年も大変お世話になりました。
来る2009年も引き続き宜しくお願いします。

続きを読む

Eddie Van Halen Box Set

なんとか大過なく今年も仕事納めを迎えることが出来ました。
そんな安堵感に包まれる今日でしたが、何やら海外からの荷物が届きました。
もしや!?と思ったのですが・・・
GWBoxSet01
やはり、発送元はGuitar Worldでした。
となると例のブツに違い有りません!
伝票に「Guitar World EVH Gift Box」と記載されています。
逸る気持ちを落ち着かせながら、早速開梱してみました。
すると、やはり中身はEddie Van Halen Box Setでした!
GWBoxSet02 GWBoxSet03
その名の通り本当に箱入りです(笑)
Guitar Worldオフィシャルサイトでは確認出来なかった裏側には4種類のカバーが印刷されていました。
箱の中身は続きでどうぞ。

続きを読む

Marry Christmas 2008

イヴの夜を皆さん如何お過ごしでしょうか。
ホワイトクリスマスにこそなりませんでしたが、とても寒い夜ですね。
こんなときこそVan Halenで燃えて暖くなるのも良いかも知れません。
私にとって、今年はVan Halen関連で素晴らしいクリスマスとなりました!
クリスマスといえばプレゼントが思い浮かぶという方も多いかも知れませんが、思いがけず素敵なプレゼントを授かってしまったのです。
つい先日のこと、Van Halen&ギター好きの方に高名なtak812さんから唐突に郵便物が届いていました。
突然どうしたのだろう・・・と感じながら開封すると、全く予想もつかない展開に仰天してしまいました。
中から出てきたのは・・・
2008xmas1 2008xmas2
なんと、tak812さんのペンシルバニア在住のVH仲間がエディ本人から5150スタジオで手渡されたという超お宝ピック!!
そして…
続きを読む

Eddie Van Halen Box Set

表紙が4種類あるという話題の(?)Guitar World February 2009ですが、Guitar Worldのオフィシャルサイト・ストアにて期間限定で4種類買えるという囲み記事が出てました。
しかも、$40.00が25% offで$29.99ということであります!
早速(でもないが)チェックしてみると、なんとおまけでピックも付いたボックス・セットとなっていました。
evh_box
Eddie Van Halen Box Set
これはゲットするしかないだろうと注文を進めたのですが、日本向けの送料が$50.00にも達することが判明!
複数注文しても$50.00なのか試してみたところ、なんと2組までのコストということのようです。
で、3組になると$100.00! 更に、5組になると$150.00!!
う〜ん、なんだか送料負けしてるように感じます(笑)
はてさて、どうしたものか現在思案中です。

続きを読む